パルパルパピヨン’s diary

なんでも書くのです。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「正常である」と示すことは医学にもできない

最近、聞いてショッキングだったお話があります。医学に精通されている知り合いの先生からお聞きしたのですが、医学の分野に「正常」はない―つまり、治療とは、間違いなく「健康である」状態へ導く行為ではない―ということです。これには驚かされました。 先…

表層模倣と深層模倣

模倣は人間の発達において言語習得や動作の獲得など重要な役割を果たします。つまり、人は生きるために模倣を行う訳ですが、研究史における模倣についての議論は一般的に世論に浸透していないのではないでしょうか。今回は模倣を表層模倣と深層模倣とに区別…

『おしゃべりK子』を読んで

『おしゃべりK子』[1]を読んだ。これは小嵐恵子氏[2]の障がい児教育の実践報告だが、氏が失敗したとお考えだったことも含めて、氏とK子の成長が熱を込めて語られている。要約する。 K子の障がいについてはあまり述べられていないが、肢体不自由重複学級の…

モノとコト

ある兄弟がいました。食卓にはお母さんが用意してくれた大小1個ずつのリンゴが置いてありました。すかさず兄が大きい方のリンゴを食べました。すると弟は言いました。 弟「ずるいや、兄ちゃん。大きい方を食べて。」 兄「どうしてだ?じゃあお前ならどっちの…

勉強と学びの違い

勉強とは、外部から規定された「身につけるべきこと」を学習者がそっくりそのまま写し取る行為のことをいいます。例えば、学校教育はカリキュラムに沿って、最終的に生徒に身につけさせたい技能・態度などを逆算して授業計画が立てられる目標準拠型教育をと…